FigmaでWindowsやMacなどのPCにインストールされているローカルフォントを利用したい場合の対応方法の紹介です。他者から共有されたFigmaファイルを開いたときに、ローカルフォントがインストールされているのにFigma上で認識されない場合にも有効な方法です。
なお執筆時点(2022年5月)では、ローカルフォントを利用したい場合はWindowsかMacを利用する必要があり、ChromeOSなどは対象外のようです。
この記事のターゲット
Figmaでローカルフォントを利用したい方
Figmaの対応アプリケーションをインストールする

Figmaでローカルフォントを認識・利用できるようにする方法は次の2つです。
Figmaのデスクトップアプリを利用する
Figmaのフォントインストーラーを利用する(Figmaをブラウザで開いて利用する場合)
上記のアプリ・インストーラーは以下の公式ページからダウンロードできます。
https://www.figma.com/downloads/
Figmaのデスクトップアプリを利用する場合

上記のダウンロードページの左側の「Desktop app」から対応するOSのリンクをクリックするとダウンロードが開始されます。
Figmaをブラウザで開いて利用する場合

上記のダウンロードページの右側の「Font installers」から対応するOSのリンクをクリックするとダウンロードが開始されます。