new-life-moving-items
公開日: 2025.03.14  | 更新日: 2025.03.14

引っ越してすぐの新生活を快適に!買ってよかった便利グッズ13選

3〜4月は新生活に向けて準備するシーズンかと思います。このブログのオーナーも去年引っ越しし、新生活のスタートダッシュで快適な空間を作り上げるために、何から揃えればいいのか悩んだので、その時に便利だったものやその後の生活で役立ったものを備忘録として紹介しようと思います。

この記事のターゲット

  • 引っ越し後のゴチャゴチャから解放され、すぐに快適な生活をスタートしたい方

  • 新生活に必要なものの買い忘れがないか調べている方

  • プチストレスから解放されたい方


引っ越し作業を爆速&快適にする作業グッズ

1. 指先まで守る!滑り止め付き作業用グローブ

軍手でも良いですが、指先まで保護されているグローブが断然おすすめです。安全に作業効率がUPします。

ポイント:

  • 📦 ダンボール🪑 家具の搬入、開梱作業で手を保護

  • 💪 滑り止め付きで、重い荷物も安定して持てる

  • 🧤 指先までしっかりカバーし怪我を防止

こんな人にオススメ:

  • 初めての引っ越しで、何から手を付けていいかわからない

  • DIY初心者など、力仕事に自信がない

  • 肌が弱い爪を傷つけたくない

2. 開梱作業が秒速に!安全設計ダンボールカッター

一家に一台あれば、引っ越し後も日常使いできる便利アイテムです。

ポイント:

  • 📦 大量のダンボールもするりと開梱

  • 🔪 刃が直接触れない安心設計、怪我のリスクを軽減

  • 📏 ノコギリのように使えて、頑丈なダンボールも楽々カット

こんな人にオススメ:

  • 通販ヘビーユーザーで、ダンボールの山にうんざりしている

  • ハサミやカッターでの開梱作業にストレスを感じている

  • 子供やペットがいる家庭でも安全に使えるカッターを探している

3. 家具の組み立てが楽々!電動インパクトドライバー

六角ビット必須なので、セットで揃えておくとすぐに家具組み立てに取り掛かれます。

ポイント:

  • 🪑 家具の組み立てDIY時短でプロフェッショナルの仕上がりに

  • 💪 電動パワーで、ネジ締め驚くほど簡単

  • 🔋 コードレスで取り回し抜群、狭い場所でも作業しやすい

こんな人にオススメ:

  • IKEA家具など、自分で組み立てる家具が多い

  • DIYに挑戦してみたいけど、工具に不慣れ

  • 力仕事が苦手な方でも、簡単に家具組み立てをしたい

新居のQOL爆上げ!快適空間を作る電化製品

4. スイッチON/OFF不要!自動点灯センサー電球

寿命が長いLEDタイプがおすすめです。交換の手間を省けます。

ポイント:

  • トイレ、玄関、廊下など自動点灯電気の消し忘れ解消

  • 💡 省エネ効果も期待できる

  • 🌃 夜間のトイレも安全

こんな人にオススメ:

  • 電気の消し忘れが多い

  • 小さな子供お年寄りがいる家庭

  • 夜間のトイレが不安な

5. ACアダプターもスッキリ!回転式電源タップ

差込口の数だけでなく、ACアダプター配置も考えて選びましょう。

ポイント:

  • 🔌 大きいACアダプタースマートに接続、配線ゴチャゴチャ解消

  • ⚡️ 雷サージ機能付きで、大切な家電を保護

  • 🛡️ ホコリシャッター付きで、火災のリスクを軽減

こんな人にオススメ:

  • テレビ裏などの狭い場所に家電をたくさん置きたい

  • 配線綺麗に整理整頓したい

  • による家電故障が心配

6. 誤操作を防ぐ!スイッチプレートカバー

つい手癖でスイッチを誤操作してしまうことが減ります。

ポイント:

  • 👆 スイッチ誤操作を防止、ストレス軽減

  • 🔒 人感センサー常時ONにしておきたいスイッチに最適

  • 🛠️ 工事不要簡単取り付け

こんな人にオススメ:

  • 子供ペットがいて、スイッチ誤ってOFFにしてしまう

  • 来客が多い家で、スイッチ場所明確にしたい

  • デザイン性も重視したい

7. 小さなゴミをサッと掃除!ハンディクリーナー

様々な場所のちょっとした掃除に対応できます。

ポイント:

  • 📦 ダンボールの開梱時や家具のホコリ手軽掃除

  • 💪 コードレスでパワフルな吸引力

  • 🚗 車内の掃除にも便利、多用途に使える

こんな人にオススメ:

  • 綺麗好きで、小さなゴミも気になる

  • 重い掃除機を出すのが面倒

  • 車の掃除も一緒に済ませたい

8. キーボードの隙間も綺麗に!電動エアダスター

ハンディクリーナー併用すると、より効果的に掃除できます。

ポイント:

  • 💻 キーボード隙間のホコリ強力噴射で吹き飛ばす

  • 🌬️ 繰り返し使えるから、経済的

  • 🌱 ガスを使わないので環境に優しく安全

こんな人にオススメ:

  • パソコン周りの掃除を楽にしたい

  • ガス式のエアダスターが苦手

  • エコ掃除グッズを探している

新居を保護!コーティング&シート系グッズ

9. 靴箱を綺麗に保つ!竹炭入り消臭靴箱シート

設置前に靴箱サイズ確認しましょう。

ポイント:

  • 👞 靴箱汚れ防止

  • 🌿 竹炭入り消臭効果で、嫌な臭いを抑える

  • ✂️ カット可能どんな靴箱にもフィット

こんな人にオススメ:

  • 新築など、靴箱綺麗に保ちたい方

  • 靴の臭いが気になる

  • 大切に保管したい

10. 食器を защитите(保護)!滑り止め付き食器棚シート

透明なタイプなら、棚のデザインを邪魔しません。

ポイント:

  • 🍽️ 食器滑り防止地震対策にも

  • 🌱 食器を衛生的に保管

  • 💧 水洗いOK、お手入れ簡単

こんな人にオススメ:

  • 割れやすい食器をたくさん持っている

  • 食器棚汚れ防ぎたい

  • 衛生面に気を使いたい

11. 床の傷防止に!透明チェアマット

厚みがあるタイプだと、よりしっかり床を保護できます。

ポイント:

  • 🪑 キャスター付きチェアによる床の傷しっかりガード

  • 🛡️ 床の凹み汚れ防止

  • 🔇 防音効果も期待できる、マンションにもおすすめ

こんな人にオススメ:

  • オフィスチェアデスクを使っている

  • が気になる賃貸住まい

  • 階下への騒音が気になる

12. 水垢知らずの水回りに!撥水コーティング

効果を長持ちさせるために、定期的に塗り直しましょう。

ポイント:

  • 🦠 シンク、洗面台、浴室の水垢カビを予防

  • 💧 撥水効果で、汚れが付着しにくい

  • いつも綺麗な水回りをキープ

こんな人にオススメ:

  • 水回り掃除が面倒

  • 水垢カビに悩んでいる

  • 常に綺麗な水回りを保ちたい

新生活を彩るプラスワンアイテム

13. 淹れたてコーヒーで一日を始めましょう!コーヒーメーカー

にこだわりだすとです。

ポイント:

  • 毎朝淹れたてコーヒーが楽しめる

  • 豆を挽くところから洗浄まで全自動なので、手入れが楽

  • 🧊 アイスホットなど、時期に合わせて選べる

こんな人にオススメ:

  • コーヒー好きで、毎日欠かさず飲みたい

  • 朝時間ゆとりを持ちたい

  • カフェ風な生活を始めたい


この記事を読んだ方におすすめの記事

リモートワークで役に立ったベストバイ2024

この記事では、短気かつせっかちで細かい手間にストレスを感じる当サイトのオーナーの@wentz_designが2025年1月現在リモートワークで活用しているガジェットを紹介します。リモートワーク中心のIT系の会社員(デジタルプロダクトデザイナー)の仕事や趣味が反映されています。 ... 続きを読む

remote-workers-best-buy-2024

この記事では、短気かつせっかちで細かい手間にストレスを感じる当サイトのオーナーの@wentz_designが2025年1月現在リモートワークで活用しているガジェットを紹介します。リモートワーク中心のIT系の会社員(デジタルプロダクトデザイナー)の仕事や趣味が反映されています。

最新の記事を見る
広告
この記事を書いた人
うえんつ
B2B領域のSaaS・アプリケーション開発などを組織で取り組むことが得意なプロダクトデザイナーで、このブログのオーナーです。
今の関心事
Figma・UIデザイン・UXリサーチ・QOL・旅行
この記事では、短気かつせっかちで細かい手間にストレスを感じる当サイトのオーナーの@wentz_designが2025年1月現在リモートワークで活用しているガジェットを紹介します。リモートワーク中心のIT系の会社員(デジタルプロダクトデザイナー)の仕事や趣味が反映されています。
広告