pc-gamers-best-buy-2024
公開日: 2024.05.24  | 更新日: 2024.05.24

PCゲーマーがデスク環境で買ってよかったもの2024

この記事では、当サイトのオーナーの@wentz_designが仕事環境兼ゲーミング環境として、2024年5月現在ゲーミングPCやコンソール機(SwitchやPS5)との併用で活用している以下のガジェットを紹介します。

  • デスクライト

  • モニターアーム

  • ゲーミングディスプレイ

  • HDMI自動切替機

  • HDMIケーブル

  • スピーカー

  • デスクマット

  • ドッキングステーション

  • ワイヤレス充電機

  • ポット

  • コースター

リモートワーク中心のIT系の会社員(デジタルプロダクトデザイナー)の仕事や趣味が反映されていますので、近しい環境の方の参考になればと思います。

この記事のターゲット

  • PC作業がメインのリモートワーカー

  • リモートワークのデスク周りの環境を見直している方

  • PCでオンラインゲームをプレイするゲーマーの方


モニターアーム

デスクにモニターを固定するためのモニターアームです。

モニターに付属するスタンドはデスク上の面積を占有しがちですが、モニターアームは机の端に固定すれば良いためデスクが広く使えるようになります。

また、角度や距離、縦横の回転を柔軟に変更できるため、姿勢改善や仕事のモードに合わせた使い分けがしやすくなります。

ゲーミングディスプレイ

私はデスクトップゲーム環境でDell G3223Qを使用しています。

RTX4090など高性能なGPUを使用している場合で、4K 120Hzといった高繊細な環境でゲームをプレイしたい場合におすすめです。

デュアルディスプレイ・トリプルディスプレイなど、複数ディスプレイでの使用を想定している場合、このディスプレイはMST(デイジーチェーン接続)には対応していないため注意が必要です。

仕事用のMacbookなどでUSB-C一本で充電と映像出力で使いたい場合は、後述のドッキングステーションを使うことをおすすめします。

HDMI切替機とHDMIケーブル

私の環境ではゲーミングディスプレイとPCやコンソール機との物理的な距離が遠いため、以下のHDMIケーブルとHDMI切替機を使用しています。

HDMI切替機は以下のものを使用しています。自動切り替え機能があるため、スイッチを押したりリモコンで切り替える操作が不要です

実は、この切替機にたどり着くまでに2つほど別の切替機を購入して失敗しています1つ目は自動切り替え機能がなく、2つ目は機能があるもののうまく作動しませんでした。とほほ。

ドッキングステーション(USB-Cハブ)

前述のゲーミングディスプレイと、仕事用のディスプレイを一本のUSB-Cケーブルで映像出力するために、私はAnker 563を使用しています。

私はディスプレイ2枚(HDMI)とMacbook(USB-C)を接続しており、電源供給用のPD入力(USB-C)を同時に接続することで、電源供給しながら2枚のディスプレイに1本のUSB-Cケーブルで出力する環境を構築しました。

この方法であれば、MSTに対応していないディスプレイであっても同時に出力できるようになります。

注意点として、Macbookで使用する場合「Silicon Motion ドライバ」のインストールが必要になります。

指紋認証(Windows hello対応)とUSB延長ケーブル

タワー型のデスクトップPCなどの場合、PCのログインにはキーボードでPIN入力するなどが必要ですが、指紋認証ユニット(USB)を使用することでワンタッチでスリープ状態から復帰できます。

また、パスワード管理ツールなどでパスワードを呼び出す際もワンタップで認証できますのでおすすめです。

PCと距離があるなどの場合は、以下のような延長ケーブルを併用することをおすすめします。

スピーカー

私はAudioengine A2+を使用しています。

このスピーカーの良いところは、ライン接続とBluetooth接続を併用できることです。ミキサー機能がついていますので入力を切り替える必要がなく、例えばPCとライン接続をしながらBluetooth接続したスマホで音楽を再生すると、入力が合成されて同時に再生することができます。(ただし、各入力の音量バランスの調整機能はありません。)

デスクに置く場合は、共振(机への振動)を防止するために以下のようなスタンドを併用することをおすすめします。

デスクライト

モニターの上に引っ掛けるタイプのデスクライトです。

手元で調光できるコントローラーが付属しており、明るさと色温度(電球色〜白色)を調整できます。また、環境光を検出して自動調光する機能もあります。

スタンドがないので机を広く使えるうえ、均等にデスク上を照らしてくれるため、手元が明るくなり読書灯としても優秀です。

デスクマット

デスクに敷くマットです。

キーボードやマウスを直接デスクに置いて使用すると傷がつきやすいのと、飲食物をこぼした時などに被害を最小限にできます。

こうした汚れは、デスクや周辺機器をメルカリなどで中古で売却するときに、以外と価格を下げる要因になるんですよね。

ポット

無電源のいわゆる魔法瓶のポットです。

夏には氷と水を入れて、冬にはお湯を入れることでほぼ丸1日、保冷・保温効果が保ちます。

ゲーム中はつい熱中して水分補給を忘れがちですが、PC張り付いて待機する場面もしばしばあると思いますので、手元にポットがあると便利です。

コースター

ポットの水をコップに汲むと、結露して水滴がデスクやデスクマットにつくことがあります。また、熱いコップをデスクに置きっぱなしにすると輪染みの原因にもなりますので、コースターを使うことをおすすめします。


この記事を読んだ方におすすめの記事

旅行やワーケーションで便利だったおすすめのガジェット2024

今回は、2023~2024年にかけて@wentz_designが旅行やワーケーション先で便利だったガジェットやサービスを紹介を紹介します。筆者は、リモートワーク中心のIT系の会社員(デジタルプロダクトデザイナー)の仕事や趣味が反映されています。 ... 続きを読む

travelers-best-buy-2024

新居への引っ越しで役に立った便利なグッズ・ガジェット2024

今回は、2024年に@wentz_designが新居への引っ越しで実際に役に立った、または必須だと思ったガジェットを紹介します。筆者は、リモートワーク中心のIT系の会社員(デジタルプロダクトデザイナー)の趣味・嗜好が反映されています。 ... 続きを読む

goods-useful-for-moving-2024


最新の記事を見る
広告
この記事を書いた人
うえんつ

うえんつ

X a.k.a Twitter
B2B領域のSaaS・アプリケーション開発などを組織で取り組むことが得意なプロダクトデザイナーで、このブログのオーナーです。
今の関心事
Figma・UIデザイン・UXリサーチ・QOL・旅行
広告