figjam-how-to-use-jambot
公開日: 2023.09.22  | 更新日: 2023.11.19

FigJamでのブレストをAIで支援する「Jambot」の使い方

今回は、FigJamでブレインストーミングなどを行う際に便利なウィジェット「Jambot」の紹介です。議論の発散や収束の支援、テキストの書き換えや翻訳などをOpenAIのAPI経由でテキスト生成し、手っ取り早く付箋に書き出すことができます。

また、FigJamで利用できる公式のAI機能「FigJam AI」がベータ版機能として利用できるようになりましたので、以下の記事もあわせて参考にしてみてください。

FigJam AIの基本的な使い方

今回は、2023年11月7日にFigmaから公開された新機能「FigJam AI」の基本的な使い方を紹介します。テキスト生成だけでなく、セクションや矢印を使ったフローチャートなど、より高度なアウトプットが可能です。 ... 続きを読む

figma-how-to-use-figjam-ai

この記事のターゲット

  • FigJamでテキスト生成AIを活用したい方

  • FigJamで手っ取り早くブレインストーミングをしたい方


Jambotとは

figma-jambot

Jambotは、FigJam上で付箋の情報を元にAIでのテキスト生成ができる、Figma公式によるウィジェットです。

具体的には、ブレインストーミングでの発散や収束の支援、テキストの書き換えや翻訳などをOpenAIのAPI経由でテキスト生成し、付箋にアウトプットしてくれます。

以下のFigma community上で公開されています。 https://www.figma.com/community/widget/1274481464484630971

使用に際して、上記ページの冒頭に使用へのみなし同意(リンク)と注意事項が記載されています。引用は次のとおりです。

THIS WIDGET IS POWERED BY AI. BY USING THIS RESOURCE, YOU AGREE TO THE FIGMA AI BETA PARTICIPANT TERMS. IF YOU ARE ON A PRO, ORGANIZATION, OR ENTERPRISE PLAN, YOU SHOULD CHECK WITH YOUR ADMINISTRATOR PRIOR TO RUNNING THE WIDGET.

OpenAIのAPIを利用する以上、社外秘などの情報を別のサービスに送信するリスクが存在するため、企業アカウント(プロフェッショナル・ビジネス・エンタープライズなど)で使用される際は管理者に事前に確認されることをお勧めします

また、需要に応じて機能の制限を行う場合があるような旨の記載があります。

FIGMA MAY CAP CUSTOMER’S USAGE OF ANY BETA FEATURES AT FIGMA’S SOLE DISCRETION, INCLUDING DUE TO HIGH DEMAND.

具体的にどのような制限かは言及されていませんが、この記事を執筆する際にJambotを連続して使用していたところ、APIの回数制限?か何かで24時間使えなくなる事象が発生しました。このような制限はおそらく他にもあるのだと思われます。

Jambotの使い方

Jambotの基本的な使い方として、付箋に書き出したテキスト(対象)を指定して、目的別に用意されている各プロンプトを実行すると、それに応じたテキストが付箋形式で生成されます。

公式のヘルプページ(英語)にもプロンプトの例文が掲載されています。

使用上の注意

ChatGPTに代表される、大規模自然言語モデル(LLM)を使用したテキスト生成ツールの特徴として、回答に含まれる情報の信憑性はモデルの学習過程や使用される学習データの質に依るため、生成されたテキストに誤った情報が含まれる可能性があることに留意してください。

生成されるテキストの言語について

Jambotは英語ベースでプロンプトが設計されているため、特に指定がない場合は基本的に英文テキストが返されますが、日本語のテキスト(対象)の付箋に対しては、和文テキストが生成されることもあります。

英文テキストが生成された場合でも、下記機能のうち「Rewrite this...」で「日本語で」などのプロンプトをつなげると和文に翻訳してくれます。

jambot1

Jambotの機能と用途

記事執筆時点で搭載されている機能を紹介します。なお、以下の説明にある「対象」は「付箋に書き出されたテキスト」を指します。

Ideate!(アイデア出し)

機能:対象のアイデアを複数生成する。

用途:質を問わないアイデアを発散したい時など。

プロンプト例:アイスブレイクに最適なテーマ

jambot2

Quick question...(Q&A)

機能:対象の質問の回答文を1つ生成する。

用途:正解や答えのない質問に対して回答が欲しい時など。

プロンプト例:猫が可愛いのはなぜですか?

jambot3

Teach me about this(説明・解説)

機能:対象の説明・解説文を1つ生成する。

用途:知らない概念や用語についてざっくりとした説明が欲しいときなど。

プロンプト例:デザインシステム

jambot4

Give me...(関連ワード出し)

機能:対象に関連する概念を複数生成する。

用途:あるテーマについて、関連する情報やキーワードが欲しい時など。

プロンプト例:デザインシステムのUIコンポーネント(examples)

jambot5

Rabbit hole(深掘り)

機能:対象に関連する洞察・知見を1つ生成する。

用途:あるテーマについて不特定の観点で深掘りしたい時など。

プロンプト例:ネコ(Evolution of cats)

jambot6

Similar stuff(連想ワード出し)

機能:対象と似ている概念を複数生成する。

用途:あるテーマについて、似ているテーマを発散したい時など。

プロンプト例:ネコ

jambot7

Summarize(要約)

機能:対象の要約・箇条書きを1つ生成する。

用途:長文を箇条書きにしたり、要約したい時など。

プロンプト例:(Rabbit holeなどで生成したテキストなど)

  • as bullet points:箇条書きにする

  • as a TL;DR:要約する

jambot8
jambot9

Rewrite this...(言い換え・翻訳)

機能:対象を指定した条件で書き換えた文章を1つ生成する。

用途:英文を和文に翻訳したい時、特定の口調や言い方に言い換えて欲しい時など。

プロンプト例:日本語で語尾が「〜ですわ」のお嬢様口調で

jambot10

Turn this into a...(茶化す)

機能:対象を歌や冗談などに書き換えた文章を1つ生成する。

用途:テキストを使って茶化したい時など。

プロンプト例:働くことに疲れた猫

jambot11

Code this up(コード生成)

機能:対象を実現するコードを1つ生成する。

用途:指定した言語のサンプルコードを生成したい時など。

プロンプト例:in html

jambot12

Custom(任意のプロンプト)

機能:対象に対して任意のプロンプトを実行して生成する。

用途:自由記述でプロンプトを実行したい時など。

プロンプト例:別の動物と掛け合わせた新しい種類の動物を複数考えてください。

jambot13

この記事を読んだ方におすすめの記事

Figmaでテキストから画像生成できるプラグイン「AI image generator」

今回はFigmaでプロンプト(テキスト)を入力して画像を生成できるプラグイン「AI image generator」の使い方を紹介します。手っ取り早く画像を使用したい場合や、イメージを膨らますためのコンセプトの発散などに役立ちます。 ... 続きを読む

figma-ai-image-generator-plugin

Figmaでテキストを使った便利なテクニック集

今回はFigmaでテキストを扱い際に便利なテクニックやプラグインを紹介します。デザイナーだけでなく、エンジニアやUXライターやマーケターなど、Figmaでコラボレーションする際にテキストを編集する際にご活用ください。 ... 続きを読む

figma-useful-text-tips

FigJamで箇条書きのテキストから複数の付箋に書き出す方法

今回はFigJamで付箋を効率的に作成するプラグイン「Create Sticky From Text」の紹介です。グループワークやディスカッションでテキストエディタなどで溜めた箇条書きのテキストを一括で付箋に書き出すことができるので、事前準備や作業効率化に役立ちます。 ... 続きを読む

figjam-create-sticky-from-text-plugin


最新の記事を見る
広告
この記事を書いた人
うえんつ

うえんつ

X a.k.a Twitter
B2B領域のSaaS・アプリケーション開発などを組織で取り組むことが得意なプロダクトデザイナーで、このブログのオーナーです。
今の関心事
Figma・UIデザイン・UXリサーチ・QOL・旅行
広告