figma-how-to-setting-scroll
公開日: 2023.08.04  | 更新日: 2023.09.01

Figmaのプロトタイプのスクロール制御に関する設定

今回はFigmaでプロトタイプを作成するときのスクロール制御に関する設定を紹介します。縦方向のスクロールだけでなく、横方向や画面の中の一部分のみスクロールさせたい場合などの参考になればと思います。

この記事のターゲット

  • Figmaのプロトタイプでスクロール方向を制御したい方

  • Figmaのプロトタイプで画面表示サイズを固定したい方

  • Figmaのプロトタイプでスクロール時に要素を固定したい方


プロトタイプの設定

プロトタイプを作成する際にスクロールを制御したい場合、フレームのサイズに対してプロトタイプを表示するサイズの指定が必要になります。

デフォルトでは、サイズを指定しない場合はFigmaを起動しているブラウザやクライアントアプリケーションの表示領域(viewport)の解像度を基準とした拡大率に応じて、フレームが全て入り切らない場合は自動で縦横にスクロールできるような挙動になります。

表示する画面領域のサイズを固定したい場合は、縦横の値を設定するか、表示したいデバイスの画面サイズを選択する必要があります。

画面表示領域(サイズ)の設定

プロトタイプで表示する際の画面サイズは、任意のサイズを指定するか、特定のデバイスや規格のサイズを指定するなどの方法があります。

任意の画面サイズ(縦幅・横幅のpx)を指定する場合

任意のサイズをpxで指定する手順は以下の通りです。

  1. 右ペインの「プロトタイプ」タブを選択

  2. デバイスを「なし」から「カスタムサイズ」を指定

  3. W(横幅)とH(縦幅)入力ができるようになるので、それぞれのサイズを入力

scroll5

特定のデバイスの画面サイズ(モックアップ表示付き)を指定する場合

iPhoneやMac、標準的なAndroidの端末解像度で表示させたい場合の手順は以下の通りです。

  1. 右ペインの「プロトタイプ」タブを選択

  2. デバイスを「なし」から「iPhone14」などの特定のデバイスを指定

  3. デバイスごとに設定できるオプション(端末の色、背景色など)を指定

scroll6

選択できるモックアップの種類については以下の記事も参考にしてみてください。

Figmaでモックアップ付きのプロトタイプを作成する方法

今回はFigmaでプロトタイプを作成する際に、プレビューで各種端末のモックアップを表示する方法を紹介します。各種デバイスで表示される際のイメージを確認したり、解像度ごとのUIの見え方の確認などに役立ちます。 ... 続きを読む

figma-how-to-setting-prototype-with-mockup

スクロールの設定

プロトタイプ内でどのようにスクロールするかを制御するための設定方法です。

縦方向のスクロール

プロトタイプでフレームに対して縦方向にスクロールさせたい場合の手順は次のとおりです。

  1. 画面サイズを指定(フレームの縦幅に対して画面サイズの縦幅が小さくなるようにする)

  2. スクロール制御したいフレームを選択

  3. 右ペインの「フローの開始点」を作成

scroll1
scroll2

横方向のスクロール

  1. 画面サイズを指定(フレームの横幅に対して画面サイズの横幅が小さくなるようにする)

  2. スクロール制御したいフレームを選択

  3. 右ペインの「フローの開始点」を作成

scroll4

画面の中の部分的なスクロール

スマートフォン向けのUIなど、縦スクロールする画面の中で部分的に横スクロールをさせたい場合の手順は以下の通りです。

  1. フレーム内の要素をスクロールさせたい方向にはみ出している状態にしておく

    1. フレームを「拡大」または「固定幅」になっているようにする

  2. フレームの中で部分的にスクロール制御したいフレームを選択

  3. 右ペインで「プロトタイプ」タブを選択

  4. 右ペインの「スクロールの動作」で「オーバーフロー」で「水平」を選択

scroll3

応用として、縦スクロールに対して部分的に横スクロールさせたい場合でしたが、縦スクロールで部分的に縦スクロールしたい場合は「垂直」を指定します。マップビューなどのように縦横無尽にスクロールさせたい場合は「両方向」などを指定することも可能です。

スクロール時の要素の固定表示(追従)

以下の記事で、画面上のグローバルナビゲーションなどのヘッダーを固定するプロトタイプの作り方をサンプルファイル付きで解説していますので、参考にしてみてください。

Figmaでヘッダーを画面上部に固定して追従させる(プロトタイプ)

今回はFigmaのプロトタイプ(Prototype)機能を利用して、画面レイアウト上のヘッダーコンポーネントを、画面スクロール時に画面上部に固定して追従するようなアニメーションの設定方法を紹介します。設定されたサンプルファイルも公開していますので、自由に利用してください。 ... 続きを読む

figma-header-sticky-animation-prototype

この記事のスクロール制御が適用されたサンプルファイル

この記事で紹介したスクロール制御のサンプルファイルを Figma Community にアップロードしていますので、そちらから自由に複製(Duplicate)できます。

実際に触ったりしながら応用してプロトタイプ作成の参考にしてください。

プロトタイプのスクロール制御に関する設定が適用されたサンプルファイル | Figma Community

私用・商用問わず自由にご利用ください。


この記事を読んだ方におすすめの記事

Figmaで作れるインタラクション付きコンポーネント集

今回はユーザーの操作によってアニメーションなどのインタラクションが発生するUIコンポーネントのプロトタイプの作り方を紹介します。実際に作成されたサンプルファイルも公開していますので、参考にしてください。 ... 続きを読む

figma-interactive-components

Figmaで作成したアニメーションをLottieFilesに書き出す方法

今回は、Figmaのプロトタイプで作成したアニメーションをLottieFilesにエクスポートしてGIFに書き出したり、公開されているアニメーションをFigmaにインポートできるプラグインの紹介です。リッチなアニメーションをライブラリとして管理・共有するのに便利です。 ... 続きを読む

how-to-convert-figma-animations-to-lottie-files-by-plugin

FigmaでiOS 17・iPadOS 17のUIキットを利用する方法

今回はFigmaでAppleのiOS 17、iPadOS 17のデザインリソースを利用する方法の紹介です。リソースはFigma Community上で公開されており、Apple製品のUIモックアップでプロトタイピングを作成し、UIの検証を行う際に有用です。 ... 続きを読む

figma-resource-ios17-and-ipados17


最新の記事を見る
広告
この記事を書いた人
うえんつ

うえんつ

X a.k.a Twitter
B2B領域のSaaS・アプリケーション開発などを組織で取り組むことが得意なプロダクトデザイナーで、このブログのオーナーです。
今の関心事
Figma・UIデザイン・UXリサーチ・QOL・旅行
広告