ワークショップ
主に、チームビルディングや振り返りといったチームでお互いにコミュニケーションするためのワークショップコンテンツを紹介しています。ワークショップは、FigJam・Miroといったオンラインホワイトボードツールを利用することで、リモートワーク環境でもワークショップを実施できるのでお勧めです。

ワークショップのコンテンツは時間が足りないくらいでちょうど良い
2025.02.07

ワークショップデザインのレポートまとめ
2024.11.15

集団で互恵的な関係を生み出すための足掛け行為としての「ワークショップ」
2024.11.01
プロデザのマネージャーが「ワークショップデザイナー」として取り組んだ3つのこと
2024.10.25

WSDレポート16:ワークショップデザインにおける問いの作り方
2024.10.18

WSDレポート15:ワークショップデザイナーの専門性
2024.10.11

WSDレポート14:コミュニティデザインを学ぶ
2024.10.04

WSDレポート13:研修にワークショップを取り入れる
2024.09.27

WSDレポート12:実践者の事例から学ぶワークショップデザイン〜オンライン編〜
2024.09.20

WSDレポート11:実践者の事例から学ぶワークショップデザイン
2024.09.13

WSDレポート10:リフレクションデザイン
2024.09.06

WSDレポート9:ファシリテーション
2024.08.30

WSDレポート8:プログラムデザイン
2024.08.23

WSDレポート7:ワークショップと対話
2024.08.16

WSDレポート6:ワークショップとコミュニケーション教育
2024.08.09

WSDレポート5:ワークショップと学び
2024.08.02

WSDレポート4:ワークショップの背景理論
2024.07.26

WSDレポート3:ワークショップの背景理論
2024.07.19

WSDレポート2:ワークショップを学習として捉える
2024.07.05

WSDレポート1:ワークショップの定義を考える
2024.06.21

2024年度第1期ワークショップデザイナー育成プログラム(青山学院大学大学院)を受講します
2024.02.23

FigJamでチームビルディングするためのワークショップ集
2021.07.30